大阿闍梨さまで始まり、大神神社で夏越しの大祓え
いつもありがとうございます。 そろそろ、令和3年も半年が過ぎようとしていますね。 我が家では、今は(新型ウィルス感染の影響で、行く場所や順番が変わりました)年の初めには、ご縁をいただいている比叡山の大阿闍梨(おおあじゃり…
2021年6月19日
寺社仏閣関連
いつもありがとうございます。 そろそろ、令和3年も半年が過ぎようとしていますね。 我が家では、今は(新型ウィルス感染の影響で、行く場所や順番が変わりました)年の初めには、ご縁をいただいている比叡山の大阿闍梨(おおあじゃり…
2021年6月19日
今日6月15日は、弘法大師空海さんの誕生記念日ですね。 高野山金剛峯寺では、青葉まつり、正式名称は弘法大師降誕会というお祭りが催されるようです(今年は世情により予定変更の模様)。 今日、高野山の偉いお坊様の…
2021年6月15日
いつもありがとうございます。 今日は榊(さかき)のお話をします。 神棚には、榊をお供えしますよね。榊って言う字は、木へんに神と書きます、神様の木という意味から作られた漢字で、神様が降りてこられる時の神籬(ひ…
2021年4月16日
神社参拝に行った時にハートマークが使われてるのを発見した瞬間、なんだか得した気になりませんか? 2021年2月12日、旧正月と新月が重なる日に奉拝した近所の神社の柱にも、やっぱしハートのマークがあることに気づきました♡今…
2021年2月15日
いつもありがとうございます。 寒い日と暖かい日の気温差が10度以上もあって、体がついていけん! とおっしゃってる方、多いですね〜、私もです〜(笑) 寒い日は、温かい生姜湯に、蜂蜜とレモンを入れて飲むと、喉を潤して体が温ま…
2021年1月22日
今日ものぞいて頂き、ありがとうございます。 昨日は冬至でしたね、我が家では、玄関飾りを新しいモノに交換し、御神酒を持って地域の神社さんに幸先詣(さいさきもうで)に行ってまいりました。 この時期、この状況なので、どこの神社…
2020年12月22日
いつもありがとうございます。 今月17日に、ある試験を受けられるお客様の 合格祈願を兼ねて天満宮へ行ってまいりました。 そのクライアント様は、10月に1個目の試験が合格! 2個目の試験が11月…
2020年11月15日
9月の分のご祈祷。 関東屈指の厄除の神社、寒川神社さんでご祈祷を受けてまいりました。 今は人が出歩かなくなってるからなのか、 人が少なくてひっそり、写真に映り込む人も少なく、 空気が澄んだ感じがしていました…
2020年9月17日
お盆シーズンですね。 7月に施餓鬼供養をされるお家と、8月に供養される方、 エリアや家により様々ですね。 我が家では、7月に遠隔盂蘭盆万燈供養をお願いしました。 宗派によって異なりますが、 お寺に行けば、般…
2020年8月9日
激動の令和2年が始まり、半年が過ぎようとしていますね。 学校は、卒業式も入学式も中止になった所が多く、 新学期が始まっても、 半分は人数制限の中で通学、半分は自宅でオンライン受講。 食品はネッ…
2020年6月30日