Why 神社?

1912443b944bd2f9cedbcc071bbd57df_s

神社⛩へ行かれたことはありますか?

私は、神社へ行くのが好きです、拝殿で祝詞をあげるのも好きです😊

なんでそんなにいっぱい神社に行くの?って聞かれることがあります。

私が「神社へいく3つの理由」をお伝えします。

私が神社へ行く理由:その1

それはね、隠し事なく自分に正直に行きて行く為の「よりしろ」ってとこでしょうか。

神様の前だと嘘つけないって感じがしませんか?

神様にはいつも見られてる気がするから、

正しく生きなくちゃって思えて、基本に戻れるから。

 

そして、祈る時に

胸の前で両手を合わせて視線を下にして目を閉じますよね、

あの動きって、どこにも力の入ってない状態で、首が真ん中にあり、

軸ができてしなやかで強靭な体幹が作り出せるんですね。

そ、自然に体幹のバランスが整うんです、実に科学的だと思いませんか?

 

何年か前に、ラグビーの五郎丸さんが

このスタイルをルーティンにしておられるのが話題になりましたよね。

決して!カンチョーではありません、バランスをとっておられるんですね。

IMG_0764-1

私が神社へ行く理由:その2

神社は、あの世(顕界)とこの世(現象界)を結ぶところで、

神社の鳥居をくぐると穢れが落ちるそうですよ。

穢れ(けがれ)ってなんなの?

穢れ=氣が枯れる=けがれ

とも言えますね。

 

鳥居をくぐった途端、ふ〜っと空気が変わるって感じた事、ないですか?

感じ方は人によって様々ですけど

私の場合は、鳥居をくぐるとひんやりしたり、しーんとしたり

確実に空気が変わるのを感じます。

あ、ナニも感じない神社さんもあります^^;

 

お賽銭を投じるのもお賽銭を払う=祓う(はらう)

ですね。

お賽銭、放り投げちゃ失礼だと思いますよ、そ〜っと、ね。

お札だったらポチ袋に入れてそっとお賽銭箱にいれましょう。

 

ところで…あーた、そんなに足繁く神社行くって、

どんだけ氣が枯れてんの?って思われるかも知れませんね(笑)。

少しでもゲンキpower、欲しいじゃないですか!

なので、神社さんに行って鳥居をくぐり、祝詞をあげて

パワーチャージさせていただいてます!

IMG_1333-e1435281441195-250x333

私が神社へ行く理由:その3

神社はお礼をするところ、って思ってたんですけど

お願いをしてもいいんだって師匠から聞いてからは

神社に行く回数も増え(下心満載!^^;)、神様にお願い事が多過ぎてパンパン!

これじゃ神様も

「あ”〜そないいっぺんにたくさん願い事されてもなぁ〜。。。^^;」

って思われちゃうかもしれません。

 

こんな感じで、神社に行き始めた頃は、お願い事の嵐でしたけど

段々、あんまりたくさんのお願いをすることもなく、

お願い事の数を減らして、きょうも生きていられる事への感謝

そして、家族が健康でいられますように、日本が安全な国でありますように、

地球が安泰でありますように(←結局お願いじゃないか!?^^;)

くらいに、余裕をもって奉拝に伺っています。

 

そして、徐々に、神社に行ったら

「健康でいられますように〜」

って願うんじゃなくって、

「神様、私や家族を健康でいさせて下さり、ありがとうございます!」

って言う様にしました。

 

健康になれますようにじゃ、現在健康じゃないってことだもん、ね。

そして、神社は、神様に宣言をするところでもあります。

「私伊藤暢澪子は、◯◯をします!ですから、見守っててください」

ってね。

 

が!しかし、

今日神社へ行ったからもうバリバリお〜っけぇ〜い!

って言うわけにはいきません。

神様だって、最初はどこの誰だかわからない人には、

お茶屋さんの「一見さん」みたいな扱いをされるかもよ?

 

ふふ、大丈夫、安心してください!

神社は一見さんでもお断りされません^^

ただ、神様だって、馴染みがある人間が良いのでは?ってことで

わたしも神社さんの常連に入らせて頂こうと、足しげく通うワケです。

そーこーするうちに、神様方のネットワークが繋がってきたのか、

不思議な現象に遭遇したり、見たり感じることができるようになっています。

 

神社に行く前に、今から行く神社はどんな神様が祀られていて

どんな歴史があるのかくらいは調べてから訪問しましょうね、礼儀です。

鳥居をくぐった時に、さぁ〜って気持ちのいい空気を感じる神社がオススメです。

okinawa-646179_640

 

まとめ:

神社はパワースポットです。

「エネルギー(周波数)の変身処」って感じです^^

今何か感じられましたら、是非、神社さんに足を運んでみて下さいね。

まずは、お住まいの地域の一ノ宮(いちのみや)、

つまり、そのエリアの代表の神社さんってこと。

お気に入りの神社さんと、一宮にも奉拝されることをお勧めいたします。

ちなみに、東京都だったら聖蹟桜ヶ丘にある「武蔵一ノ宮 小野神社さん」です。

IMG_0410