初めてのおうち味噌作り
令和2年になってすぐに、
以前、アートテンの高橋先生のところで買ってきて置いてあった
味噌作りセットで、おうち味噌作りをしました。
自分史上初の味噌作り、
数年前から、アートテンのらっきょ漬けや
神社さんでいただいた梅で梅ジュースを作ったりはしてるし、
醤油麹も作ってるけど、
味噌まで作ろうなんて考えたことはなかった。
ついに!味噌作りデビュしました ٩(^‿^)۶
これも原点回帰の一環かも、です。
お味噌作りは、大豆を一晩水につけることから始まります。
翌日、大豆が十分に水を吸い込んでるかをチェックしたら、
湯がいてつぶすんですけど、コレ、なっかなかの重労働!
バーミクスを使ってもなかなかうまくつぶれなくて、
キレイにつぶれた分はバーミクスのヘッドにへばりついちゃって
なかなか作業が捗らない…
ま、テキトーでいいや、って豆が十分につぶれてないまんま
塩と麹を放り込んで、真ん中になんかの棒(これがミソ!)を立てて、
美味しいお味噌になるのを待ちました。
作ってからは、毎朝、軽く蓋を開けて声をかけていました。
「ありがとう♡」
「美味しくなぁれ」
「愛してます」
時には、壺に向かって祝詞をあげてみたり^^
だんだん発酵したいい香りが立ち込めてきました。
そして半年が過ぎ、蓋を開けて中の布良を剥がしてみたら、
一面にブルーチーズみたいなカビ! (´⊙ω⊙`)
ちょっぴり水分少なめだったかも?
パサつきはあるものの、
ゴルゴンゾーラチーズのような香り、うまく発酵できてたみたいです。
ビビりましたけど、味噌や醤油にはカビは生えるもんだって、
事前にリサーチ済みなので慌てることなく、カビの部分だけ削除しました。
まずは、ベーシックにあさりのお味噌汁を作っていただきました。
素材の味を確かめたかったから、あえて出汁を使わずに作ってみたけど、
なんか懐かしいような、昔の、そう、昭和の味噌汁!(笑笑)
お椀の底で貝殻から外れ落ちたあさりの身なのか、潰しきってない大豆の塊なのか
お口に入るまで判別出来なかった(^_^;)
「お母さん、今日のお味噌汁、豆が入ってるね」
息子が、お味噌が大豆からできてることをハッキリ確認できた瞬間でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
味噌作りって、大豆を潰すのが大変、次回作るときは少量づつ丁寧に、
あるいは、知人からのアドバイスで袋に入れてうどんみたく足でふみふみ、
これでやってみよう!
そうそう、お味噌は冷凍庫保管がオススメです。
凍らないから、小分けして冷凍庫に入れておけば変色しないし、
お肉を冷凍した時みたいにカチンコチンになってないので、使い勝手がいいです。
簡単で美味しくできる味噌作りの秘伝がありましたら、
教えてくださいね♪
2020年7月4日