命とは?

命とは?

お知らせ 健康・美容

WPアイキャッチのコピー

GW、ほっこりお過ごしになられましたでしょうか?
どこもかしこも、人の出が多かったですね。
あれもこれも、料金が例年以上に高いのにはビックリです!

 

さて、GW明けてようやく本格的にいつもの日常が始まりましたね。

 

今日は、「命ってなんだろう?人体って?」という情報をお届けします。
NHKスペシャル「人体、命とは?」の第2集「脳と心」が4月27日(日)から4回シリーズで放送されています。

 

一回目の放送を見ましたけど、もう、はひふへほ、の連続でした
キネシンというタンパク質の量は、環境によって増減するらしいです。

キネシン:真核生物の細胞質中に含まれるモータータンパク質の一種。細胞内で膜小器官、タンパク質複合体やmRNAなどのカーゴ(荷物)を輸送することで、細胞の生存、形態形成および機能発現に重要な役割を果たしている。(脳科学辞典より引用)
身を置く環境って大事だわ、と感じました。

2回目は、5月11日(日)に放送されました。
ミトコンドリアという名前、知ってはいましたが、それが、細胞の中で、人が呼吸を行うと同時に、エネルギーを与えてくれていると言うことが今回の放送でとても理解できました。

 

呼吸って大切!
人体って、楽器のようです、まさにワンダーランド✨

 

NHKスペシャル「人体Ⅲ」4回シリーズの内容

 

【放送予定】 第1集 命の源 細胞内ワンダーランド
4月27日(日)[総合] 午後9:00~9:49

第2集 細胞40兆 限りあるから命は輝く
5月11日(日) [総合] 午後9:00~9:49

第3集 命のつながり 細胞40億年の旅
5月25日(日) [総合] 午後9:00~9:49

第4集 果てしなき命の探求
6月8日(日) [総合] 午後9:00~9:49

※各放送から1週間は「NHKプラス」で見逃し配信を行います。

【司会】タモリさん、山中伸弥さん

【第1集ゲスト】MISIAさん、澤 穂希さん
※第2集以降のゲストは後日お知らせ。

【音楽】川井 憲次さん

【オープニングCG 語り】板垣李光人さん

【出演・ナレーション】久保田祐佳さん(NHKアナウンサー)
初回の最後の方で、哲学的な話があり、自分の人生は自分で変えていけるというお話へと繋がっていきました。5月11日の内容は脳に関する内容、運氣と脳は関連が深いような気がします。
あと2回放送されます、ご興味のある方は一緒にみませんか?

 

NHKプラスで、見逃し配信で1週間視聴できます。

 

詳しくはNHKのサイトでご確認下さい。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/paJnovBDza/bp/pKXEgv7r63/

 

 



«

コメントは受け付けていません。