運氣の上がる歩き方
今更いうのもなんですが、健康維持に、ウオーキングは効果的です。 ゆっくり歩くよりも、早歩きが効果的です。 仙骨を立てて、胸郭を上に向ける感じで早歩きします。 これ、歩くスピードが上がり、気力も上がります。 …
2025年6月10日
日々のあれやこれ
今更いうのもなんですが、健康維持に、ウオーキングは効果的です。 ゆっくり歩くよりも、早歩きが効果的です。 仙骨を立てて、胸郭を上に向ける感じで早歩きします。 これ、歩くスピードが上がり、気力も上がります。 …
2025年6月10日
この頃、コンビニで印鑑証明など、行政発行の一部の証書が発行できるようになりました。 ただし、暗証番号が必要で、3回間違えるとロックされます。 先日、印鑑証明を取得しようとコンビニに出向き、マイナカードをセッ…
2025年3月26日
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますね、ほんとに暖かくて、ダウンコートを着ないで外出したのは今期初めてです。 お寺(成田山深川不動堂)に行ってまいりました。 お彼岸だからなのか、人の出が多かったです。 いつものよ…
2025年3月21日
今日は二十四節気の一つで「啓蟄」、冬籠していた虫が土から這い出ててきて、春の訪れを感じさせる時期です。 が!昨日から、積雪が見られる地域もありますね。 啓蟄の頃は、ほろ苦い食べ物が旬なので、わ…
2025年3月5日
1月29日は、2025年最初の新月、そして旧正月でもあります。 強いエネルギーが流れ込む、特別な日です。 この日実践すると良いことをお伝えします。 1. 新月の願い事をする 新月は「新しい意図…
2025年1月29日
ちょっと前に「お正月だね」、なんて言っていましたが、1月も終盤となり、恵方巻きの予約が始まっているようです。 七草粥とかいただいて、食べ過ぎや濃い味付けの影響で過酷な環境にあったお腹も、少し落…
2025年1月27日
1月11日は、鏡開きの日とされています。 鏡びらきでお供えのお餅を食べる由来は、神様への感謝と家族の健康や繁栄を祈るためです。 この風習は、日本の伝統的な正月行事の一環として行われており、以下のような背景があります。 1…
2025年1月12日
激動の2024年が明け、2025年がやってきました✨ 2025年は、いよいよ「風の時代」が本格的に発動し、ターニングポイントとなる年です。 お健やかに、ますます繁栄されますことを心よりお祈りいたします。 本…
2025年1月1日
毎月28日は不動明様の縁日で、12月28日は、納め不動の日です。 ご先祖様に、深川不動堂に年末のご挨拶に行ってまいりました。 もちろん!恒例の護摩炊きにも参加させていただきました。 最終日とあ…
2024年12月28日
早いですよね〜、一年があっという間 12月になると、こんな会話があちこちから聞こえてきます。 1日の時間、うまく使えていらっしゃいますか? 1日の時間を、数字で表し…
2024年12月10日